2009年11月1日より、keropen.comへ移転します。
ほぼ、日記中心のサイトになると思いますが、すべてを統合していく方向です。
よろしくお願いします。
・移転先アドレス
http://www.keropen.com/
2009年10月31日土曜日
2009年10月28日水曜日
2009年10月27日火曜日
2009年10月23日金曜日
2009年10月22日木曜日
2009年10月21日水曜日
2009年10月16日金曜日
2009年10月14日水曜日
2009年10月11日日曜日
靴磨きと手帳
友達からの誕生日プレゼントに、靴磨きセットを貰った。

たいした数の靴があるわけではなく、クリームと防水スプレーだけたまにする程度だったけど、ブラシという汚れ落としアイテムが追加されました。
きりきり磨こう。
来年の手帳は、超手帳を選んだ。本年は、測量野帳。その前は、ほぼ日手帳。
それより前は、ずいぶん長く、ミニ6穴のシステム手帳の時代。
重ねて見ると、ずいぶんな厚み。
以前は仕事用のメモも全部これだったので、もっとあってもいい気もするが…。


読み返してみると、いろんなことが書いてあるので、おもしろい。
忘れかけていたことも多々。
やっぱりこういうのはあるほうがいい。あとで見返す時がくるから。
会社のデスク用のA4サイズのノート。今の会社に入って半年後から始め、今17冊目。電話メモが主だけど、仕事であれなんだっけ?と思ったときに読み返す。けっこうお役立ち。

打ち合わせは、A5のシステム手帳で時系列がばらけてしまうが、このノートだと安心。
高卒で就職してから、いろんな手帳を使ってきましたが、スケジュールは超手帳+メモは野帳でしばらく定番になりそう(な、気がする)
使わなくなったミニ6穴のリフィルがけっこう余ってるので、これに日記を書こうと思って、いろいろ出してきたのでとりあえず記録。
手帳のことはまた、そのうちまとめておきたいなぁ。

たいした数の靴があるわけではなく、クリームと防水スプレーだけたまにする程度だったけど、ブラシという汚れ落としアイテムが追加されました。
きりきり磨こう。
来年の手帳は、超手帳を選んだ。本年は、測量野帳。その前は、ほぼ日手帳。
それより前は、ずいぶん長く、ミニ6穴のシステム手帳の時代。
重ねて見ると、ずいぶんな厚み。
以前は仕事用のメモも全部これだったので、もっとあってもいい気もするが…。


読み返してみると、いろんなことが書いてあるので、おもしろい。
忘れかけていたことも多々。
やっぱりこういうのはあるほうがいい。あとで見返す時がくるから。
会社のデスク用のA4サイズのノート。今の会社に入って半年後から始め、今17冊目。電話メモが主だけど、仕事であれなんだっけ?と思ったときに読み返す。けっこうお役立ち。

打ち合わせは、A5のシステム手帳で時系列がばらけてしまうが、このノートだと安心。
高卒で就職してから、いろんな手帳を使ってきましたが、スケジュールは超手帳+メモは野帳でしばらく定番になりそう(な、気がする)
使わなくなったミニ6穴のリフィルがけっこう余ってるので、これに日記を書こうと思って、いろいろ出してきたのでとりあえず記録。
手帳のことはまた、そのうちまとめておきたいなぁ。
2009年10月8日木曜日
体力作り
9月から、平日のみ30分〜1時間弱のウォーキングを開始。
平日のみだが、今のところ1ヶ月以上続いている。
ポケウォーカーによると、このウォーキングでだいたい5500歩ぐらい歩いているようだ。
昨日は、さすがに台風で断念。
そのかわり、と、Wii Fit Plusをやる。
Wii Fitをやっていた頃に比べると、測定値がガックリ落ちていた。
こりゃまずい。
ゲーム感覚でできるトレーニング項目が増えていたので、まずはそこからやる。
消費カロリーが出たり、ストレス解消など、目的別でトレーニングのセットがでたりする。
今のところ「足踏みパレード」がお気に入り。毎日ぼちぼちやっていこうと思う。
しかし、たった51キロカロリーしか消費していないというのに、地味に、下腹が筋肉痛でございます…。
平日のみだが、今のところ1ヶ月以上続いている。
ポケウォーカーによると、このウォーキングでだいたい5500歩ぐらい歩いているようだ。
昨日は、さすがに台風で断念。
そのかわり、と、Wii Fit Plusをやる。
Wii Fitをやっていた頃に比べると、測定値がガックリ落ちていた。
こりゃまずい。
ゲーム感覚でできるトレーニング項目が増えていたので、まずはそこからやる。
消費カロリーが出たり、ストレス解消など、目的別でトレーニングのセットがでたりする。
今のところ「足踏みパレード」がお気に入り。毎日ぼちぼちやっていこうと思う。
しかし、たった51キロカロリーしか消費していないというのに、地味に、下腹が筋肉痛でございます…。
2009年10月5日月曜日
2009年10月4日日曜日
ポケモン ふたたび
最初にポケモンが発売されたときに、赤と緑を買ったときは、まさかこんな人気ソフトになろうとは。
私的には、昆虫採集ノリで、アイテム集めのトルネコ的な要素があるゲームは、とてもとてもとても好みである。
まあ結局その後、ポケモンスナップやってポケモンセンターで現像したりとか、ピカチュウげんきでちゅうとか、どこでもピカチューとかやったりしてたのだが、本筋のゲームのほうは、青以降、やっていなかった。
さてこのほど、ひさびさに、ゴールドとシルバーを買ってしまった。(片方は妹がやるのだ)
ポケウォーカーが付いてたからっていうのが大きな理由である。
ゲームの方はおもしろいけど、目がいたいよー。カラーでピカピカ光る系のゲーム画面は目に負担が大きいので、アニメーションが派手になりそうになると目をつぶってプレーしています。
一番好きなのは、トサキント。シルバーに出てくることを願う。
修理から帰ってきた、PowerShot A80で撮影。
一週間しかかからなかった。CCDユニットの交換で無償修理でした。よかった。
私的には、昆虫採集ノリで、アイテム集めのトルネコ的な要素があるゲームは、とてもとてもとても好みである。
まあ結局その後、ポケモンスナップやってポケモンセンターで現像したりとか、ピカチュウげんきでちゅうとか、どこでもピカチューとかやったりしてたのだが、本筋のゲームのほうは、青以降、やっていなかった。
さてこのほど、ひさびさに、ゴールドとシルバーを買ってしまった。(片方は妹がやるのだ)
ポケウォーカーが付いてたからっていうのが大きな理由である。
ゲームの方はおもしろいけど、目がいたいよー。カラーでピカピカ光る系のゲーム画面は目に負担が大きいので、アニメーションが派手になりそうになると目をつぶってプレーしています。
一番好きなのは、トサキント。シルバーに出てくることを願う。
修理から帰ってきた、PowerShot A80で撮影。
一週間しかかからなかった。CCDユニットの交換で無償修理でした。よかった。

登録:
投稿 (Atom)